希望の一戸建て探し!Webサイトで物件を探す際のポイント

一戸建てを探していて「Webサイトで探す際のポイントは?どうやったら良い物件を見つけられる?」など、疑問を持っている方は多いでしょう。
そこで今回は、希望の一戸建てを見つけるためにWebサイトで物件を探す際のポイントについて解説します。

目次
1.検索する際は「地域」→「予算」→「広さ」の手順
Webサイトで一戸建てを探す場合は、一戸建てのみで検索をして「地域」→「予算」→「広さ」の順番で検索をしましょう。
効率よく、希望の条件に近い物件を探せるからです。
一戸建てをWebサイトで探す場合は、以下の手順で進めていきましょう。
1.「一戸建て」のみで検索
まずは、不動産情報サイトの物件種類で一戸建てのみを検索します。ほとんどのサイトが「一戸建て」「マンション」「アパート」など、物件種類を選択できます。
また「新築」「築●年」など、築年数を選択できるため、新築・中古の希望条件に合う一戸建てを検索しましょう。
2.「地域」の設定
希望エリアを選択します。「●●市」「■■町」などの地域や「▲▲駅」などの駅でエリアを選べるため、一戸建てを探している場所に合わせて検索をします。
3.「予算」を設定
地域の設定が完了した後は、予算を設定します。
予算は上限・下限を設定できるため、3,000万円以下の物件を探している場合は「2,000万円〜3,000万円」などの予算条件を設定します。
4.「広さ」を設定
最後に物件の広さを設定します。価格同様、上限・下限を設定できるので「90㎡〜100㎡」など、希望の広さで検索をします。
上記の手順で希望条件に近い一戸建てを検索できます。細かい条件がある場合は、詳細条件等も設定しましょう。
2.Webサイトは毎日チェックすることが大事
良い物件を探したい場合は、Webサイトを毎日チェックしましょう。
毎日のように新着物件が登場しており、良い物件はすぐに売れてしまうからです。
根気強く、継続してチェックをすることが、良い物件との出会いにつながります。
3.興味ある物件を見つけたら電話する
条件に近く興味のある物件を見つけた場合は、不動産会社に問い合わせをしましょう。
メールでの問い合わせも可能ですが、やり取りに時間がかかります。その間に、他の人が購入してしまうかもしれません。
電話をしてどんな物件なのか確認し、良さそうであれば内見へと進みましょう。
4.まとめ
ここで紹介したように、効率よく物件情報を検索して、毎日チェックし、興味のある物件を見つけたらすぐに行動をすることが大事です。
そうすれば、良い一戸建てと出会える可能性は高くなります。
早速、条件を設定して一戸建て探しを始めてみてください。
また、住宅購入の前には無理なく返せるマイホーム予算を考えましょう。
監修:ファイナンシャルプランナー(FP) 高橋成壽
